ハノイの道端と言えば、有名なのはストリートフードです。ストリートフードと言っても、実はいろいろな形態があり、本当に屋台のみという場合や、一応お店はあるけど歩道にも座る所が広がっている場合、又はお店なんだけど提供しているのはストリートフード系の料理、等があります。そして料理の種類もこれまたいろいろあり、多分一番有名なのはフォー(米粉の麺を使ったスープ)やブン・チャー(やはり米粉の麺ですが、お椀に入ったお肉や野菜の入った汁に麺をつけて食べる)でしょうか。
写真は私の最近のお気に入り。今ではフォーよりも好きかも…。名前はブン・ジヨウと言います。これもブン・チャーと同じ米粉の麺なのですが、スープはほんのり酸っぱい感じで、真ん中にのっているお肉のようなのは実は蟹味噌です。奥にあるいろいろなハーブ系の野菜(日本の紫蘇のようなのも入ってます)をお汁に好きなだけ入れて、お好みでチリオイル等で辛くしたり、かぼすの汁を入れたりして頂きます。
何と言ってもすごいのはこれ1杯、日本円で100円もしないということです。どこで利益出るんだ?と思ってしまいますが。ちなみに、同じお店でブン・チャーもやっていて、ピーターはそちらがお気に入り。今度行った時にブン・チャーの写真も撮ろうと思います。
しかし、私にとって困るのは、ベトナムってこういう炭水化物系の美味しいものが多いこと…。ダイエットするのは難しいです…。
セコメントをする